Googleカレンダー(予約・イベントスケジュール表)をホームページに掲載する方法

この記事では、WordPressテーマ「OLTANA」を使用する皆さんが、ビジネス用のGoogleカレンダーを開設し、ホームページに掲載して顧客にスケジュールやイベントを共有する手順を解説します。美容サロンやクリニックなど、OLTANAのユーザー層に合わせた具体例を交え、初心者でも簡単に進められるよう、スクリーンショット付きで説明します。この記事を終える頃には、顧客があなたの店舗の予約枠やイベントを簡単に確認できるGoogleカレンダーが、OLTANAの美しいデザインに統合された状態で完成します。

この記事の目的

  • ビジネス用のGoogleカレンダーを開設する。
  • カレンダーを公開設定にして共有可能にする。
  • GoogleカレンダーをOLTANAの「カスタマイズ」セクションに掲載する。
  • デザインをOLTANAのテーマカラーに合わせてカスタマイズする。
  • モバイル表示を最適化し、顧客の利便性を向上。
  • 動作テストでカレンダーの正確性を確認。

対象読者

  • OLTANAを購入し、Googleアカウントを保有しているユーザー(または新規作成可能な方)。
  • OLTANAの「カスタマイズ」セクション(カスタムHTML/CSS)の基本操作に慣れている方。
  • 美容サロン、クリニックなどの店舗運営者で、スケジュールやイベントを顧客に公開したい方。

必要なもの

  • PC(Googleカレンダー、WordPress管理画面を使用)。
  • Googleアカウント(ビジネス用に新規作成推奨)。
  • OLTANAのホームページ(公開済みまたは編集中)。
  • (推奨)画像編集ツール(例: Canva、無料プランで可)。

手順1:ビジネス用Googleカレンダーの開設

  1. Googleアカウントの準備
    • 既存のGoogleアカウントを使用、またはビジネス用に新規アカウントを作成(https://accounts.google.com/)。
      • 推奨: 店舗専用アカウント(例: salonname@gmail.com)を作成すると管理が簡単。
    • Googleアカウントでログインし、Googleカレンダーにアクセス。
  2. 新しいカレンダーを作成
    • 左メニューの「他のカレンダー」横の「+」をクリックし、「新しいカレンダー」を選択。 
    • カレンダー情報を入力:
      • 名前: 例: 「〇〇サロン予約」「〇〇クリニック診療」。 
      • 説明: 例: 「美容サロンの予約枠」「クリニックの診療スケジュール」。 
      • タイムゾーン: 日本標準時(JST、GMT+9)を選択。
    • 「カレンダーを作成」をクリック。
      ヒント: 店舗名を含めると顧客がカレンダーの目的を理解しやすい。
  3. イベントを追加(例)
    • 新しいカレンダーを選択し、イベントを追加:
      • 例: 美容サロンなら「カット予約枠、5月1日9:00-9:30」、クリニックなら「健康診断、5月1日10:00-11:00」。 
      • イベント詳細(場所、説明、通知設定)を入力。
    • 複数の仮イベントを追加し、カレンダーの見た目を確認。
      注意: イベントは後で編集可能。まずはテスト用に数件作成。

スクリーンショット例: Googleカレンダーのログイン画面、新しいカレンダー作成フォーム、イベント追加画面。

手順2:Googleカレンダーを公開設定にする

  1. カレンダーを公開
    • Googleカレンダーの左メニューで、作成したカレンダー(例: 「〇〇サロン予約」)をクリック。 
    • 「設定と共有」を選択。 
    • 「アクセス権限」セクションで「一般公開する」にチェックを入れる。
      • ポップアップが表示されるので、「OK」をクリック(カレンダーが公開され、Google検索結果に表示される可能性あり 
      • 注意: 公開カレンダーには機密情報(例: 顧客名)を記載しない。
  2. 埋め込みコードを取得
    • 「カレンダーの統合」セクションにスクロール。 
    • 「埋め込みコード」をコピー(例: <iframe src="https://calendar.google.com/calendar/embed?src=...")。 
    • (任意)「カスタマイズ」をクリックして調整:
      • 幅と高さ: 例: 幅800px、高さ600px(OLTANAのコンテンツ幅に合わせる)。 
      • カラー: OLTANAのテーマカラー(例: No.001のピンク系)に近い色を選択。 
      • 表示オプション: ナビゲーションボタン、タイトル、タイムゾーンなどを選択。
    • カスタマイズ後、更新された埋め込みコードをコピー
  3. 動作確認
    • コピーした埋め込みコードをテキストエディタに貼り付け、ブラウザでプレビュー。 
    • カレンダーが正しく表示され、イベント(例: カット予約枠)が公開されているか確認。
      ヒント: Googleアカウント名がコードに含まれるため、公開に問題ないか確認

スクリーンショット例: カレンダー設定画面、公開設定チェック、埋め込みコードコピー、カスタマイズ画面。

手順3:GoogleカレンダーをOLTANAホームページに掲載

  1. 「カスタマイズ」セクションにアクセス
    • WordPress管理画面(your-site.com/wp-admin)で「外観」→「カスタマイズ」を開く。 
    • 「セクションの設定」に移動し、カレンダーを設置したいセクションを選択(例: トップページ下部、予約ページ)。
  2. カスタムHTMLにカレンダーを追加
    • 「カスタムHTML」欄に以下のコードを入力: <div class="ol-content-frame ol-animation"> <h2>店舗のスケジュールをチェック!</h2> <p>予約枠やイベントをGoogleカレンダーで確認♪</p> <iframe src="https://calendar.google.com/calendar/embed?src=..." style="border: 0" width="800" height="600" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> </div>
    • src="https://calendar.google.com/calendar/embed?src=..."を手順2でコピーした埋め込みコードのsrc値に置き換える。 
    • widthheightをセクションのレイアウトに合わせて調整(例: 幅600px、高さ400px)。 
    • ol-content-frameでコンテンツ幅を統一、ol-animationでアニメーション(例: フェードイン)を追加。
  3. カスタムCSSでデザインを調整
    • 「カスタムCSS」欄に以下のCSSを入力: .google-calendar { max-width: 100%; margin: 0 auto; border-radius: 8px; box-shadow: 0 2px 5px rgba(0, 0, 0, 0.1); } iframe { width: 100%; height: 600px; border: none; } h2 { color: #F06292; /* No.001ピンク系 */ text-align: center; margin-bottom: 10px; } p { text-align: center; margin-bottom: 15px; } @media (max-width: 768px) { iframe { height: 400px; } }
    • CSSはカレンダーの幅をレスポンシブに(max-width: 100%)、枠線や影で美しく、テーマカラー(例: No.001は#F06292、No.003は#1976D2)に合わせる。モバイルで高さを縮小(400px)。
  4. 動作確認
    • ホームページをプレビューし、カレンダーが正しく表示されるか確認。 
    • イベント(例: 予約枠)が更新され、ナビゲーションボタンで操作可能かテスト。 
    • Googleカレンダーでイベントを追加し、ホームページに即時反映されるか確認。

スクリーンショット例: 「カスタマイズ」セクションのHTML/CSS入力、カレンダー表示、モバイル表示。

手順4:動作テストと運用準備

  1. カレンダーの動作テスト
    • ホームページを公開またはプレビュー。 
    • カレンダーのイベント(例: 予約枠、イベント)が正しく表示されるか確認。 
    • Googleカレンダーでイベントを追加/編集し、ホームページに即時反映されるかテスト
    • ナビゲーションボタンや「Googleカレンダーに追加」リンクが機能するか確認
  2. デザインとユーザビリティの確認
    • カレンダーとキャッチコピーのデザインがOLTANAのテーマ(例: No.001ピンク系)に合っているか確認。 
    • モバイル表示でカレンダーが崩れず、イベント詳細が読みやすいか検証。 
    • ol-animationのアニメーション(例: フェードイン)がスムーズか確認。
  3. 運用準備
    • キャンペーンとの連動: カレンダーにキャンペーンイベント(例: 「5月限定カット割引」)を追加し、OLTANAのブログで告知 
    • LINE予約との統合: OLTANAの「カスタマイズ」セクションにLINE予約のQRコードとカレンダーを並べ、予約導線を強化
    • 定期更新: Googleカレンダーを週1回更新し、最新の予約枠やイベントを反映。 
    • 顧客向け通知: カレンダーの公開をInstagramやLINEで告知(例: 「予約枠を公開![your-site.com/reserve]」)。

スクリーンショット例: カレンダー動作テスト、LINE予約との統合デザイン、ブログ告知例。

よくある質問(FAQ)

Q1: Googleカレンダーの開設は無料ですか?
A: はい、Googleカレンダーは無料で使用できます。ビジネス用途でも基本機能は無料です

Q2: カレンダーがホームページに表示されない場合、どうすればいいですか?
A: 埋め込みコードが正しいか、公開設定が「一般公開」になっているかを確認。キャッシュをクリアし、ブラウザを更新してください

Q3: OLTANAのどのセクションにカレンダーを設置すべきですか?
A: 予約ページやトップページ下部が効果的。コンタクトページや追尾サイドバーも顧客の利便性を高めます。 

Q4: カレンダーのデザインをさらにカスタマイズするには?
A: 「カスタムCSS」で枠線や背景を調整。高度なカスタマイズはGoogleカレンダーの「カスタマイズ」オプションを使用

Q5: 顧客がカレンダーのイベントを自分のカレンダーに追加できますか?
A: はい、公開カレンダーの左下に「Googleカレンダーに追加」リンクが表示され、顧客がイベントを追加できます

次のステップ

ビジネス用GoogleカレンダーをOLTANAホームページに掲載できました!

定期的にイベントや予約枠を更新し、キャンペーンやLINE予約と連動して顧客の利便性を高めましょう。カレンダーをInstagramやLINEで告知し、集客をさらに強化してください。

関連記事
No Image
公式LINEアカウントの開設と「LINEで予約」の初期設定ガイド
Related Post

関連記事はこちら

View All
PAGE TOP